先日 松山へ行く途中 いつもの 大型産直市へ寄り道。
お目当ては 大洲では あまり出ない ブルーベリー。
一番にブルーベリーのところへ行くと たくさん並んでいる。
小さな容器入りに混じって ジャム用の大きいパックがあった。
これこれと思って 値段を見ると なんと300円である~
500グラムで この値段 嬉しくなって 4個中3個ゲットする。
ヤッタネ~
2パック分 1Kグラムで ジャムを作ろう。
3パックの中から 大粒だけ 生食用にとり分けた。
ざ~~っと 2P ザルに入れてから そうだ写真を~!
大粒を 取り分けたブルーベリー
ブルーベリーのジャム作り
砂糖 600Gをまぶして 水分が出るまでしばらく待つ。
(少々のブルーベリーなら 電子レンジ加熱が良い)
そのまま 火にかけ とろみが付くまで混ぜる(レモン汁少々)
10分くらいで こんな感じのジャムに。
煮詰めすぎると プルプルになるので 短めに。
容器の殺菌は電子レンジ
洗った瓶に3分の一ほど水を入れ 蓋を軽く乗せ
水が グラグラ煮立つまで 電子レンジにかける。
これで載せておいた蓋の裏まで殺菌される。
瓶の湯を流し 熱いジャムを スプーンで詰める。
詰める分量は 再加熱の 吹きコボレを考慮し 7分目まで。
瓶に詰めたものと 残ったジャムを一緒にレンジに入れ
グツグツ煮えるまで熱くする。
殺菌し終わったジャムを 瓶の口元まで詰め 蓋をする。
冷めてから もう1度蓋をきつく閉める。
1Kのブルーベリーで
これだけのジャムが出来上がり~
瓶に詰め終わって 残ったジャムは これだけ~!
明日の朝 パンにつけたり ヨーグルトにかけよう。
他のジャム マーマレードも この方法で殺菌しています。
電子レンジを使うと 短時間でができますので
皆さんも ぜひお試しくださいね~
ちなみに 電子レンジの殺菌が 完全なのは
外から伝わる熱でなく
電波が 直接 食品自身に熱をおこさせ
食品の中からも 外からも 同時に加熱するためだそうです。
最近のコメント