紫紺ノボタンの開花
今年も シコンノボタンが数日前から 鮮やかな紫紺色の花を
咲かせ始めた。
1日花だが 花つきが良いので 次々咲いてくれる。
挿し木で簡単に付くので カットした枝を挿したのが
アチコチにある。
シコンノボタンは ブラジル原産の常緑性熱帯花木で
雄しべの形に特徴があり 雄しべが長く
途中でクモの足にある節のように曲がっているので
ブラジリアンスパイダーフラワーの別名がある。
シコンノボタンは どんどん背が伸びて
花が上のほうにしか咲かない。
低く咲かせるには 花期が終った
秋か 4~6月にかけて 株元から10~15センチで
切り戻しをする。
開花期間中は いったん花が咲き終わったあと
2~3節 切り戻すと脇芽が伸びて
再び花を 楽しむことができるそうだ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 多肉なる日々~~~♪(2010.01.29)
- 旧 花卉センターの花 その2 (2010.01.24)
- 旧花卉センター の植物(2010.01.21)
- 5年ぶりの大雪(2010.01.14)
- 今年は 国民読書年って知ってましたか~~~?(2010.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆきこさん
我が家のシコンノボタンと同じです。
何か(^。^;)ホッとします。
姉妹か親戚のお花にあったようです。
挿し芽簡単に根付きますね。
私も沢山して、同じお花ばかり増えています。
今日も一鉢挿し芽の分を植え込みました。
切り戻し勇気が要りますね。私はなかなか出来ません。
でも今度教えて頂いたようにやってみたいと思います。
投稿: すみれ | 2009年8月 5日 (水) 23時18分
ゆきこさん、こんばんは~

今年もシコンノボタンの花が咲いたのですね
去年可愛くて欲しいなぁと思いつつ
そのまま1年たってしまいました
これからも毎年ゆきこさんのブログで楽しませてもらいます
投稿: new tree | 2009年8月 5日 (水) 23時42分
こんばんは~
シコンノボタン、きれいな色ですね~
我が家の庭でも同じ花が咲いていると思うと
何だか嬉しいですね~
2~3節目で切り戻すとまたお花が咲くのですね。
私も挿し芽をしてみます~
投稿: アガパンサス | 2009年8月 6日 (木) 00時22分
ゆきこさん おはようございます♪
シコンノボタン大好きなお花です。
以前はあったのですが戸外での越冬ができず
絶えてしまいました。
お花の色がなんとも言えないきれいな色です。
見ていましたらまた欲しくなってきました。
投稿: oasisu | 2009年8月 6日 (木) 05時47分
シコンノボタンガ咲くと 夏だなあ~~って思います。
他のお花は 暑さで 元気がなくなってるのに
この花は 暑さをものともせず 頑張って凛と咲いています。
この花を見てると 暑さを日ととき忘れ
元気になれそうです~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 09時07分
今日も 朝から蒸し暑いです。
紫紺野ボタン 素敵なお花でしょう~?
近くだったら 挿し穂お分けするのに~~~
毎年 アップするので 楽しんでくださいね~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 09時09分
ブログ友のお家で 同じ花が咲いていると
親近感を感じます。
切り戻し 今までしなかったので 今年は
やってみようと思います~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 09時11分
私も 紫紺のボタン 地植えにしていて 何度も枯らしました。
鉢植え西手から 戸外でも 大丈夫です。
どんどん背が高くなるので いつもきり戻しして
切ったものを挿し木しているので 増えます~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 09時16分
ゆきこさん、おはようございます♪
シコンのボタン、綺麗に咲きましたね。
暑いときもこの花を見ると涼やかな気分になれますね。
我が家にはノボタンしかありませんが、出会いがあったら
連れて帰りたいです。シコンの色が大好きです。
投稿: hiro | 2009年8月 6日 (木) 09時24分
ゆきこさん おはよう~
シコンノボタンのお花は 可愛いですね
ピンクと両方咲くものを 見たのですが
一緒の仲間でしょうか
此方では 冬の寒さで 枯れてしまうんですよ~~
四国は 暖かいのですね
挿し木でふやせるなんて お得ですね
楽しませてもらいました ありがとうです
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2009年8月 6日 (木) 10時57分
こんにちは~~
シコンノボタン今アガバンサスさんのブログでも見てきましたが
どちらもとっても綺麗に咲いていて 1日で花が散ってしまうなんて 勿体無いですよね~~
紫紺野ボタン 漢字で書くとこんな風な字なんですね
漢字のような紫紺色 とってもいい色です
投稿: ハッセ | 2009年8月 6日 (木) 15時59分
今日も 蒸し暑い1日でした。

シコンノボタンの紫を眺めていると 暑さをひと時
忘れます~
切り戻したときに 挿し穂がたくさんできます。
簡単に挿し木ができるので 近くだったら もらっていただくのですが~~~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 16時28分
ノボタン そちらでは 冬の寒さで 外では育たないのですね。
ノボタンにもいろいろあり 紫の小さな花をつける
コートダジュール ピンク色のリトルエンジェルなどありますね。
我が家には シダレノボタンもあります~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 16時38分
紫紺 いい色でしょう~

この地色は 他の花には ない独特の色ですね。
1日花ですが 次々毎日咲いて 目を楽しませて
暮れます~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 16時40分
ゆきこさん こんばんは~
高貴な花色のシコンノボタン
私も大好きです。
わが家も毎日楽しませてくれてますよ。
株元から10~15cmから切り戻し?
そんなに短く切って大丈夫なのですか。
勇気を出して切ってみますね~(笑)
投稿: あんず | 2009年8月 6日 (木) 20時02分
ゆきこさん 今晩は!
シコノボタンは今年も綺麗に咲きましたね。
素敵な花色で印象的です。
挿し木で育つのは知りませんでした。
以前に育てた事はあるのですが長つづきはしませんでした。
涼しげでとても素敵ですね。
投稿: えつまま | 2009年8月 6日 (木) 21時47分
シコンノボタン 実は 私もまだ 試したことが
ありません。
毎年 伸びすぎて 短くしたいと思っていました。
いろいろ検索すると 15センチくらいに切っても
60センチくらいに伸びるそうです。
心配なときは 芽の上で切るといいそうです。
切った枝を 挿し木にしておくと もしもの時の保険です~(笑)
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 22時04分
紫紺ノボタン 花の色 形が とても好きです。
挿し木ですぐ尽くし 育てやすいです。
切った枝を どこにでも差しておくと すぐ付く
強い植物です~
投稿: ゆきこ | 2009年8月 6日 (木) 22時08分
去年私も花の美しさに魅了され購入しました、しかし越冬で上は枯れ春に新に芽吹き現在50センチ程に成りましたが蕾みが一つ付きましたが、何時開花するやら???
みずみずしいく大きな葉を楽しませてくれた事で満足と諦めています。
投稿: 赤羽橋 | 2014年8月20日 (水) 21時59分